我が故郷『信州松本』に帰郷するときにいつも利用しているのが『スーパーあずさ』です。
便利だし、楽ちんだからね。高速バスは老体には辛いし、
中央道を使って車で帰るのは疲れます。休憩も入れると4時間位運転しないといけないから、神経使うんです。
スーパーあずさなら寝ているうちに松本に着きます。時間は短くても2時間30分かかるけれど、ビール1缶飲んで眠ってしまえばすぐに時間もすぎます。
(夢の2時間は夢のまた夢って感じですね)
私のようにスーパーあずさを使って、信州に帰郷する人に少しでも安く利用してほしいから、えきねっとの利用の仕方を紹介します。
えきねっとを利用してスーパーあずさのチケットを予約する方法
まず、えきねっとに会員登録します。
その後、この画面の『きっぷ予約』をクリック。
さらに『きっぷ予約』をクリック
スーパーあずさなので『指定席』をクリック
右側にある新幹線以外の『中央線特急』をクリック。
松本方面って書いてある
- 乗車日
- 発車時刻
- 乗降駅・降車駅
を選択して『空席を確認する』をクリック。
指定した時間以降のスーパーあずさと空席状況の一覧が表示されるので、乗りたい時間の列車の『普通か、グリーンか』を選びます。
出発日より前なので、普通席だとトク35%割引も適用されます。(トクだ値は、乗車券と特急券のセットになります。)
私は今回、『スーパーあずさ29号(全席禁煙)18時発の普通』を選択。松本には20時42分着。
画面下の人数を入力して、次の画面へ。
細かく指定したいので、『シートマップ(座席表)で指定する』をチェックして、『シートマップを表示する』をクリック。
すると、座席表がでてきます。
スーパーあずさは
- 1号車
- 2号車(トイレ)
- 7号車
- 8号車(トイレ)
- 10号車(トイレ)
- 11号車
- 12号車(トイレ)
が指定席なので、自分の好みの座席が空いているか、トイレの位置とかを考えながら決めるといいでしょう。
私は乗車する時間が夜なので景色見れないし、冬だから窓側だと寒いし、トイレに気軽に行けるように、通路側を選択しました。
因みに、新宿発で松本に下る時は、12号車が先頭車両になります。
2号車10番Bにしてみました。
トク35%割引になって片道合計4,480円になりました。
購入手続き完了画面には予約番号が表示されますので、メモしておきましょう。メールとか届かないそうですよ。
帰りの切符も同時に申込できますが、今日は片道のみ。このままUターン転職してしまおうか?
トクだ値チケットの変更払戻の方法と注意点
トクだ値はお得な値段で買えるから便利ですが、旅行や出張のスケジュールも突然変更になったりします。
その時の変更や払戻の方法と注意点も事前に知っておきましょう。
変更・払戻について
「トクだ値」の変更は、きっぷの受取前に限り、インターネット上のみで可能です。(受取後の変更は一切できません。)
払戻は発車前で未使用の場合に限りますし、手数料がかかります。
きっぷの受取前で、乗車日当日までだと1席につき310円
きっぷの受取後では、発売価格の割引率分の払戻手数料がかかります。
ただし1席につき最低550円(最低:乗車券220円・特急券等330円))